1. HOME
  2. ブログ
  3. 久々の帰省♡

久々の帰省♡

みまる定休日(日・月)を利用して、愛媛に里帰りしてきました(^^)

松山空港ロビーには、ドーンとクリスマスツリーがお出迎え!

愛媛のゆるキャラ、“みきゃんちゃん”がいっぱい笑

前回帰省したのは去年の9月、母の誕生日でした

一年以上ぶりに会う母の姿は変わりなく、ホッと一安心!

つかの間の親孝行にいそしむ一泊二日です( *´艸`)

最近は遠方に出かけることが少なくなったという母を連れ、今回は今治まで足を延ばし「しまなみ海道」をドライブしましたー♫

*注 後ろ姿は母ではありませんw

実際にしまなみを自走するのは初めて、しかも最高のお天気!

目に映る景色はとーっても素晴らしく、自然を存分に満喫できました(≧▽≦)

大型船やタンカーが行きかう来島海峡と来島海峡大橋

ゆったりと過ぎるのどかな時間、リフレッシュするわ~♡

ランチはいけすからあげた魚をさばいてくれる、漁師食堂へ!

注文が入ってから魚をさばくため、お料理ができる間しばし周辺を散策(^^)

食堂の目の前、すぐ海ってやつ~♫

穏やかな海が広がっています(*^^*)

最高のロケーション♡


海の水も透き通ってキレイ!

海水浴はこういう海に限るww

そうこうしているうちに、お刺身完成~♬

めっちゃ豪華、すごいボリューム!

これで2人前ですw

とれる魚によって内容が変わるらしく、この日はハギの薄造りと、いか、さざけのラインナップ!

いかはまったり甘い、さざえはコリコリ、ハギは肝醤油でいただいて最高の旨さ♡

新鮮そのもののお魚が、まずいわけがない!

こういう魚を食べて育つと、都会の魚がおいしいと思えないのデスw

母はちゃっかりハギのアラを持ち帰り、夕食の味噌汁の出汁にしたそうです(*_*)

抜け目ないわー笑

しまなみ海道は自転車歩行者道路や原チャリでも走れるバイク道が整備されていて、島を抜けるあちこちで自転車にまたがる観光客を見かけます

こちらのお店にも、ミニバイクで来店されている方がいました(*^^*)

島ライダー、かわいいネーミング( *´艸`)

食後のデザートは島レモンソフト!

上品な酸味がさっぱりと、甘さ控えめで良い感じ♡

景色が良いと、何食べても美味しいのよw

お腹が満たされたら、最終目的地の“伯方の塩大三島工場”へ!

入り口横に設置してあるチャイム、リズムよく叩くと「は・か・た・の・しお~」のフレーズになります笑

工場は無料で見学できて、なんとこのご時世に無料プレゼント(お塩3種)つき!

近くに行ったらぜひ足をお運びください( ̄▽ ̄)

そんなこんなで、しまなみ親子遠足は終了!

多々良大橋もフォトジェニック🎶

今回酒蔵はめぐりませんでしたが…

しまなみ海道は今治市からスタートしているということで、今治市に蔵を置く【八木酒造部】さんのお酒を仕入れてきました!

山丹政宗としまなみのあてを合わせ、『しまなみセット』としてご提供させていただきます(*^^*)

ベストマッチな組み合わせ、最高のマリアージュをぜひご堪能くださいませ!

は・か・た・の・しお~も使ってるよー笑

今夜から限定販売、なくなり次第終了です

今週から秋冬らしい気温になって、ようやく熱燗がよりおいしく感じる季節の到来です(*^^)v

燗酒に向く地酒もご用意しておりますので、どうぞ温まりに来てくださいね!

今夜も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております♡

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

お酒入荷情報

  • 【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(茨城)

    【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(茨城)

    来福 球春 純米酒 来福酒造(茨城) かわいいラベルに、店主一目ぼれ! 思わずジャケ買いした一本です(≧▽≦) お花の酵母を使うことで有名な来福酒造、今度は面白いお米で醸した日本酒をリリースしました! こちらの酒には“L […]続きをよむ »

最新ブログ記事

  • 【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    今日から新年度! 昨日は定期券を買う人が駅で列をなしていました! 仕事終わりにご苦労様ですm(_ _)m さて当店も新年度から営業時間を19時に変更します! 20時からの営業スタートだと仕事している感 …
  • 【お知らせ】4月の営業スケジュールをお知らせします♪

    【お知らせ】4月の営業スケジュールをお知らせします♪

    冬型の天気かと思えば、春のぽかぽか陽気。 季節が二転三転する季節の変わり目らしいお天気が続いていますね。 気温差が激しく体調管理がとても難しいです(-_-;) というか、黄砂がやばーい!! 目はごろご …
  • 2025年みまる会始動!

    2025年みまる会始動!

    ようやく春らしい兆しが見えてきました! もう厚手の冬服も出番終了でしょうか?? 3月は当店が毎月行っているゴルフコンペ「みまる会」開始の月です(*^^*) 例年であればぽっかぽか陽気の中行われるはずが …