1. HOME
  2. ブログ
  3. 埼玉県「松岡醸造」さん、続き。

埼玉県「松岡醸造」さん、続き。

石橋駅西口から徒歩3分!ほっこりゆるーく飲める店
「和酒bar みまる」です。
開店に向けてただ今絶賛準備中♡

松岡醸造」さん、酒蔵見学の続きです^^
前半はこちら→酒蔵見学「松岡醸造」さん。

近代的な酒蔵を見せていただいた次は創業当時から使われている昔ながらの蔵へ。

まさに「蔵」と呼ぶにふさわしい佇まい♡

まさに「蔵」と呼ぶにふさわしい佇まい♡

建物内に並ぶ貯蔵タンク、お酒が保管されています。

建物内に並ぶ貯蔵タンク、お酒が保管されています。

もともと松岡醸造さんは酒どころで有名な新潟でお酒を作っていたそうです。
埼玉小川町に拠点を移すことになってお引越し(*_*)
この昔ながらの蔵はなんと新潟から移築した建物なんですって!

蔵に住み着いた酵母たちは酒蔵さんの宝。
それを守るために大変なご苦労があったんですね~。

昔を感じさせるもう一つがこちらの部屋

役人詰め所。

出来たお酒の量をごまかして脱税していないかチェックしていたんだそうです(^^;)
床には当時の床暖設備なんかもあってかなり厚遇されていたのがわかります(笑)

テーブルには当時をしのばせる貴重な資料がたくさん。

酒税を減らさまいと、飲酒を推奨する本も(笑)

こちらの蔵では今でも大吟醸の仕込みがおこなわれていて昔ながらの手作業、袋吊りでお酒を醸しているそうです。

そうして丁寧に作られたお酒、昔はこんな入れ物で売られていました!
お、重そう、、、(;’∀’)

歴史に思いを馳せながらの蔵見学
あとのお楽しみと言えば、、、

試飲タ~イム!

ずらりと並べられたお酒たち~♡
松岡醸造さんで醸されるお酒は総じてすっきりきれいなお酒!
食事と一緒に楽しむとまたよりふくらみが増しそうな飲み飽きしない日本酒でした♪

次の時代を担う男前専務さん。

現状に満足することなく新しい感覚を取り入れいろいろチャレンジされているので
これからどんな楽しいお酒が醸されるか楽しみです(*^^*)
4月13日にはこの松岡醸造さんを含む小川町の酒蔵3社によるイベントが開催されます^^
ご興味がある方はぜひ!

詳細はこちら
↓↓↓
【小川町酒蔵めぐりイベント】

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

お酒入荷情報

最新ブログ記事

  • 7月27日(日)は営業します♪

    7月27日(日)は営業します♪

    いやー、毎日暑いざます(*_*) 昨日はしっかり雨が降ってくれたおかげで今朝の立ち上がりは幾分マシですが、それでもこの時間の太陽の眩しさったら! まさか6月から真夏のような暑さで、体も悲鳴をあげそうで …
  • 今飲んでほしい日本酒3選!

    今飲んでほしい日本酒3選!

    昨日は七夕! 短冊に願い事はされましたか? 例年7月7日はお天気が悪く、天の川どころか星さえ見えないねーなんて言っていたのですが… 今年はとんでもなく晴天! 大阪でも天の川は見れたのでしょうか?? 一 …
  • 【お知らせ】7月の営業スケジュール★

    【お知らせ】7月の営業スケジュール★

    7月に入りました! 例年であれば「梅雨でジメジメ」なんて言葉の書き出しになるのでしょうが、今年はスカッと晴天続き☀ 鬱陶しいお天気でないのはうれしいですが反面、水不足が心配ですね~(*_ …