1. HOME
  2. ブログ
  3. 〖酒蔵探訪記〗小豆島酒造(香川)

〖酒蔵探訪記〗小豆島酒造(香川)

大阪から車とフェリーを乗り継ぎ3時間ほど、醤油やみそなど発酵文化が根付く香川県小豆島。

海と山、渓谷に囲まれた自然豊かでのどかな時間が流れるこの島で、唯一酒蔵を構えるのが今回訪問した『小豆島酒造』です。


廃業した佃煮屋の家屋を移築して作った、蔵カフェ。

おしゃれな店内では試飲、購入の他、ランチやカフェ使いも出来ちゃいます( *´艸`)

地元に根付いた酒造りをモットーに、女性スタッフのみで切り盛りする小さな蔵。

酒蔵見学では、蔵元さん直々に丁寧にご案内くださいました♡


カフェの前庭では、香川県の酒造好適米“オオセト”を栽培中♬

次の出番を待つ麹室、綺麗に整えられ女性らしさが垣間見えます。

醸造蔵の一角には、研究やデータを取るためのブースを確保。

蔵から徒歩圏内にある発酵研究所とタッグを組み、酵素や発酵に関する情報交換や研究をされているそうです。

データ化することも、これからの酒造りにおいて大切なことかもしれませんね(^^)

小さな蔵だからこそ小回りが利く。

その利点を活かして醸される地酒は、どれもナチュラル!

余計な手は加えない、ありのままを伝えるため、毎年味が変わるという面白さも秘めています(*^^*)

果たして今回の日本酒たちは、どんな個性を見せてくれるのか??

少しずつですがその規模を広げ、ゆくゆくは小豆島のドメーヌ酒を目指して。

素晴らしい棚田で採れた米を使って醸した酒も、酒蔵フェアのラインナップにご用意しております。

ぜひ小豆島の風を感じてください(*^^*)

本日からフェアスタート!

小豆島名物とのマリアージュもどうぞお楽しみに~♡

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

お酒入荷情報

最新ブログ記事

  • 10/31ハロウィンナイト詳細♫

    10/31ハロウィンナイト詳細♫

    昨日から空気がガラリと変わり、本格的な秋を感じるようになりました(^^) ようやく半袖とは卒業!できるかな?笑 まだ半信半疑ですが、これでやっとハロウィンを迎えても“らしく”なりそうです♩ そんな訳で …
  • みまるBBQ~♪

    みまるBBQ~♪

    年に一度みまる主催で行うBBQ 今回もなぜか台風に好かれる展開となり、始まるころから雨模様~(*_*) といいつつ… お酒が入ればお天気なんて関係ない!笑 今年もとても楽しい会になりました(*^^*) …
  • 秋の味覚♩

    秋の味覚♩

    朝晩が過ごしやすくなって、ようやく秋らしい装いにも目が向いてきました♪ やっと、やっと夏が終わりです! 秋の味覚たちも競うかのように、スーパーに並び始めました♡ 最近のみまるにはよく、“さんま”ちゃん …