1. HOME
  2. ブログ
  3. 【酒蔵】神奈川県「泉橋酒造」さん

【酒蔵】神奈川県「泉橋酒造」さん

石橋駅西口から徒歩3分!ほっこりゆるーく飲める店
「和酒BAR みまる」です。
開店に向けてただ今絶賛準備中♡

安定して提供される日本酒を“通年酒”と言います。
(対して、季節商品は限定酒です)
みまるではこの通年酒も多く取り扱います。

基準は、お客さまに受け入れられやすいお酒かどうか
私が好きなお酒かどうか(笑)

そして何より、酒造りへの情熱が熱い蔵かどうか!

そんな勝手な尺度で(笑)候補とさせていただいているのが
神奈川県海老名市にある「泉橋酒造」さんです。

蔵にお邪魔してきました~♪

お酒ラベルにも使用されているトンボのロゴがかわいい(*^^*)

敷地内にはトンボをかたどったオブジェが鎮座^^

やっぱり、かわゆい♡

泉橋酒造さんは純米酒のみを醸すいわゆる『全量純米酒造蔵』です。
しかも自分の蔵で醸すお酒の米は自分たちで栽培するという『栽培醸造蔵』としても全国的に珍しい酒蔵さんです。
これぜーんぶ、泉橋酒造さんの田んぼ!

次の田植え時期を待っています^^
蔵の横に広がるひろーい田んぼを見ていると一瞬、ここが海老名というのを忘れてしまいそうです、、、

キレイに整えられたあぜ。

これを作るって、意外と難しい作業なんだそう(^^;)
でもこのあぜが酒米の質を左右するため田んぼには絶対欠かせないらしく“あぜ作り専用機”なるものを導入。
今は安定して作れて、便利になったと話してくれました^^
いや~、奥が深い!

泉橋酒造さんでは定期的に蔵見学をされています。
が、、、大人気でいつも満員。

キャンセル待ちするも、巡ってこないのです(T_T)

この日もキャンセル待ちを期待していましたが残念ながらお呼びがかからなかったので
それならば!と直営ショップに乗り込みました(笑)

直営ショップの向かいにたくさんのスリッパが並ぶ建物が、、、
聞けば、ここも酒蔵見学の一つ!

今頃お酒にまつわるいろーんな話を聞いているんだろなー、、、
うらやましー(・´з`・)

ショップに入ると垂涎のお酒がずらり♡

がっかりした気分が一気に上がります(≧▽≦)

酒米違い
磨き違い
酵母違い
仕込み違い
それはそれは、魅力的な日本酒がたくさん♡

磨きの度合いがわかりやすいように置かれていた精米見本。

%数値できちんと並べればよかった(^▽^;)

今回のオープンに合わせて泉橋酒造さんのお酒もいろいろ仕入れてきましたよ!
銘柄はぼちぼちご紹介してきます。
明日(5/15)には東京で初の“夏酒試飲会”があるのでそちらも参加して季節酒をお味見してきます^^
めちゃめちゃ楽しみ(≧▽≦)

またご報告させていただきますね♪

みまるオープン後もこうした酒蔵巡りは続けていく予定なので
泉橋酒造さんの酒蔵見学はまた日を改めて再挑戦!
絶対、参加するぞーーー(笑)

未来を見据えた酒造りを目指す全量純米酒蔵!
神奈川県海老名市「泉橋酒造」さんのHP

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

お酒入荷情報

  • 【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(茨城)

    【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(茨城)

    来福 球春 純米酒 来福酒造(茨城) かわいいラベルに、店主一目ぼれ! 思わずジャケ買いした一本です(≧▽≦) お花の酵母を使うことで有名な来福酒造、今度は面白いお米で醸した日本酒をリリースしました! こちらの酒には“L […]続きをよむ »

最新ブログ記事

  • 【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    今日から新年度! 昨日は定期券を買う人が駅で列をなしていました! 仕事終わりにご苦労様ですm(_ _)m さて当店も新年度から営業時間を19時に変更します! 20時からの営業スタートだと仕事している感 …
  • 【お知らせ】4月の営業スケジュールをお知らせします♪

    【お知らせ】4月の営業スケジュールをお知らせします♪

    冬型の天気かと思えば、春のぽかぽか陽気。 季節が二転三転する季節の変わり目らしいお天気が続いていますね。 気温差が激しく体調管理がとても難しいです(-_-;) というか、黄砂がやばーい!! 目はごろご …
  • 2025年みまる会始動!

    2025年みまる会始動!

    ようやく春らしい兆しが見えてきました! もう厚手の冬服も出番終了でしょうか?? 3月は当店が毎月行っているゴルフコンペ「みまる会」開始の月です(*^^*) 例年であればぽっかぽか陽気の中行われるはずが …