1. HOME
  2. 入荷情報
  3. 【地酒入荷情報】川鶴 まめ農園雄町 純米吟醸生酒(川鶴酒造)

【地酒入荷情報】川鶴 まめ農園雄町 純米吟醸生酒(川鶴酒造)

川鶴酒造(香川)
川鶴 まめ農園雄町 純米吟醸生酒

これ以上無いというほどのシンプルラベル!

『まめ農園雄町』は香川県にある川鶴酒造の地酒です。

雄町といえば、岡山県で有名な酒米。

この雄町も岡山にある、まめ農園で栽培されたものを使用しています。

まめ農園は倉敷郊外に位置する農家で、ブルーベリーやレモンの他、特別栽培米をつくっています。

雄町を栽培しはじめたのは2014年。

緑肥栽培の本格導入を初めて二年後のことです。

緑肥栽培とは栽培した作物を収穫せず、そのままたい肥として土に還元する農法のこと。

化学肥料や農薬に頼らない方法として、環境保全型農業に指定されています。

まめ農園では稲刈りを終えた田んぼにマメ科の種をまき、それをたい肥として酒米を栽培!

これぞまさに、まめ農園( *´艸`)

自然に優しい栽培方法でつくられた米を使用した酒は、これまた“生酛”という昔ながらの製法で醸され、ナチュラルでありながら米を感じるのぶとい味わいに仕上がっています♬

この地酒の本領を楽しむなら常温か燗酒がおすすめ!

と、言いつつも…

当店は冷たく冷やしたお酒を好まれる方が多く、冷蔵庫保存しております(>_<)

室温に戻してお楽しみいただく際は、少し早めにオーダーくださいませ♡

合わせてぜひ、燗酒もお楽しみくださいね~!

一期一会の和酒BARみまる(*^^*)

この機会をお見逃しなく♫

⦅当店は【ワンシーズン、ワンスペック】で日本酒をご提供しております⦆

全国各地、さまざまな地酒との一期一会をお楽しみください(*’▽’)

ブログでご紹介しきれていない地酒も多数オンリストされています!

ぜひ直接みまるまで、足をお運びください♡

ご来店時に売り切れの可能性もございますので、その節にはご了承くださいませm(_ _)m

最新情報がブログより早い(かも)?!

みまる公式LINE、ぜひお友達になってください(*^^*)

友だち追加

ID検索でご登録くださる方は「@033gswuu」のご入力お願いします♪

みまるの日常はインスタにup♡

こちらは「washu.mimaru」で検索お願いしまーす(*^^*)

★重大告知★
5月30日はみまる5周年!!
石の上にも三年…
そして、あのコロナも何とか乗り越えた苦節5年(爆)
楽しい企画で皆さまをお迎えするべく準備中!
ぜひ予定を空けてお待ちくださいませ♪
5(GO)30(ミマル)で覚えてくださいネ♡

入荷情報

入荷情報一覧

お酒入荷情報

  • 【地酒入荷情報】早瀬浦 純米酒(三宅彦右衛門酒造)

    【地酒入荷情報】早瀬浦 純米酒(三宅彦右衛門酒造)

    三宅彦右衛門酒造(福井) 早瀬浦 純米酒 先日、酒蔵探訪記でご紹介した福井の酒蔵の定番酒になります(*^^*) 記事はこちら→★【酒蔵探訪記】三宅彦右衛門酒造(福井)★ 定番酒こそ、その酒蔵の実力を見るにふさわしい酒! […]
  • 【地酒入荷情報】松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒(松井酒造店)

    【地酒入荷情報】松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒(松井酒造店)

    松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒 松井酒造店(栃木) みんな大好き?! マツコトのお蝶婦人♡ 栃木の酒米“夢さらら”を使用し、すっきりと仕上げた地酒。 エレガントな吟醸香、それでいて食と合わせても邪魔にならないバラ […]
  • 【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(来福酒造)

    【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(来福酒造)

    来福 球春 純米酒 来福酒造(茨城) かわいいラベルに、店主一目ぼれ! 思わずジャケ買いした一本です(≧▽≦) お花の酵母を使うことで有名な来福酒造、今度は面白いお米で醸した日本酒をリリースしました! こちらの酒には“L […]

最新ブログ記事

  • 今年の周年から「アレ」が始まって、「アレ」が終わります!?

    今年の周年から「アレ」が始まって、「アレ」が終わります!?

    ゴールデンウイークから一週間、連休疲れも癒えてきた頃でしょうか?? みまるは店カレンダー通りだったのでさほど疲れはないのですが、周年のことで頭の中だけせわしなく動いています(^^;) そういう意味では …
  • 6周年に訂正(^^;)

    6周年に訂正(^^;)

    ゴールデンウイークは楽しい時間を過ごされましたでしょうか?? 私は店舗カレンダー通りのお休みで、前半後半3日ずつお休みをいただきました(*^^*) 前半戦は日本酒イベント「愛酒でいと」に初参戦させてい …
  • 【お知らせ】5月とゴールデンウイークの営業スケジュール

    【お知らせ】5月とゴールデンウイークの営業スケジュール

    万博も始まりまして、当初想定しているよりもかなり多くの来場者でにぎわっているようです(^^) テレビ放送でパビリオンの紹介を見ると行きたい気持ちに駆られますが、あちらこちらにすごい行列が…(^^;) …