1. HOME
  2. 入荷情報
  3. 【地酒ストック情報】八鶴 あらばしり 特別純米生酒(青森)

【地酒ストック情報】八鶴 あらばしり 特別純米生酒(青森)

八戸酒類(青森)
八鶴 あらばしり 特別純米生酒

しぼりたての生というのは、一年に一度しか出回らないまさに限定酒。

こちらの日本酒も、残念ながら旬を逃してしまった一本。

たとえお客さまのお口に届かなくても、せめて銘柄紹介で陽の目を当てたい!

そんな想いでストック情報を書いています(^^;)

青森にある八戸種類さんは2つの蔵(工場)を所有し、それぞれ趣の違った銘柄を醸しています。

工場名を冠したこちらの酒は、青森の酒造好適米“華吹雪”を100%使用。

ちなみに青森には3つのオリジナル酒米があって
・華吹雪=純米酒
・華想い=吟醸酒、大吟醸酒
・華さやか=多様性を秘めたオールマイティ
各々の酒米の特性を生かし、酒造りを行っているそうです(*^^*)

また「あらばしり」「中汲み」「せめ」と、搾った順序で呼び名や味わいが変わるのも日本酒の楽しさの一つ♪

この地酒は、一番最初に絞った部位を火入れ無しの生で瓶詰めしています。

生酒特有の荒々しさとは別に、お米のふんわりした風味を感じつつのフレッシュなキレ!

ベストなタイミングで飲んでいただきたかった~(>_<)

足並みがそろっていない一羽の鶴がなんとも可愛らしいラベル、来年こそお客さまにお届けできますように♡

当店は【ワンシーズン、ワンスペック】で日本酒をご提供しております。

全国各地、さまざまな地酒との一期一会をお楽しみください(*’▽’)

ブログでご紹介しきれていない地酒も多数オンリストされています!

ぜひ足をお運びください♡

ご来店時に売り切れの可能性もございますので、その節にはご了承くださいませm(_ _)m

*緊急事態宣言中は休業いたします。

入荷情報

入荷情報一覧

お酒入荷情報

  • 【地酒入荷情報】早瀬浦 純米酒(三宅彦右衛門酒造)

    【地酒入荷情報】早瀬浦 純米酒(三宅彦右衛門酒造)

    三宅彦右衛門酒造(福井) 早瀬浦 純米酒 先日、酒蔵探訪記でご紹介した福井の酒蔵の定番酒になります(*^^*) 記事はこちら→★【酒蔵探訪記】三宅彦右衛門酒造(福井)★ 定番酒こそ、その酒蔵の実力を見るにふさわしい酒! […]
  • 【地酒入荷情報】松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒(松井酒造店)

    【地酒入荷情報】松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒(松井酒造店)

    松の寿 お蝶夫人 夢ささら 純米吟醸酒 松井酒造店(栃木) みんな大好き?! マツコトのお蝶婦人♡ 栃木の酒米“夢さらら”を使用し、すっきりと仕上げた地酒。 エレガントな吟醸香、それでいて食と合わせても邪魔にならないバラ […]
  • 【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(来福酒造)

    【地酒入荷情報】来福 球春 純米酒(来福酒造)

    来福 球春 純米酒 来福酒造(茨城) かわいいラベルに、店主一目ぼれ! 思わずジャケ買いした一本です(≧▽≦) お花の酵母を使うことで有名な来福酒造、今度は面白いお米で醸した日本酒をリリースしました! こちらの酒には“L […]

最新ブログ記事

  • 【お知らせ】5月とゴールデンウイークの営業スケジュール

    【お知らせ】5月とゴールデンウイークの営業スケジュール

    万博も始まりまして、当初想定しているよりもかなり多くの来場者でにぎわっているようです(^^) テレビ放送でパビリオンの紹介を見ると行きたい気持ちに駆られますが、あちらこちらにすごい行列が…(^^;) …
  • 【酒蔵探訪記】三宅彦右衛門酒造 (福井)

    【酒蔵探訪記】三宅彦右衛門酒造 (福井)

    福井県 三宅彦右衛門酒造(有) 代表銘柄『早瀬浦』 *蔵元さんのおみ足が見切れてますw 前方には三方五湖、後方には日本海が控える静かな土地にたたずむ酒蔵 300年以上この地で、飲みごたえがありながらも …
  • 【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    【お知らせ】営業時間変更のお知らせ

    今日から新年度! 昨日は定期券を買う人が駅で列をなしていました! 仕事終わりにご苦労様ですm(_ _)m さて当店も新年度から営業時間を19時に変更します! 20時からの営業スタートだと仕事している感 …